胃腸はお元気ですか⁉️

今年の「立冬」は11/7〜11/21。
暦の上ではもう冬ですね。
空気が冷え込んできたり、木枯らし吹いたり…だんだんと冬の足音を感じるようになりました🍃
〈さらら〉では、毎日メタトロンの体験にご来店いただいておりますが、やはり胃腸の調子が落ちている方が多くみられます。
お腹の張り・胃もたれ・食欲の減退・便秘や下痢の症状がある方は、本格的に寒くなる前に、胃腸の負担になるような食事や生活習慣を見直して、身体を整えていきましょう。
【胃腸に優しい食事】
①消化の良い食べ物を食べる
・お粥や雑炊
・卵(半熟卵、温泉卵、茶碗蒸し)
・大豆製品(豆腐、高野豆腐、豆乳)
・肉(鶏ささみ・胸肉、脂の少ない赤身肉、脂の少ないひき肉)
・魚(アジ、鮭、タイ、タラ、カレイ、ヒラメ、スズキなど)
・野菜(人参、大根、かぶ、白菜、ほうれん草、キャベツ、かぼちゃ、じゃがいも、山芋、里芋など)
②消化の悪い食べ物を避ける
・肉(ロース、豚バラ、ハム、ソーセージ、ベーコン、鶏皮)
・魚(タコ、イカ、イワシ、サンマ、サバ、うなぎ、貝類、海藻、塩辛、干物)
・食物繊維の多いもの(れんこん、ごぼう、さつまいも、オクラ、たけのこ、キノコ類、海藻類など)
・刺激の強い香辛料
・アルコール
・コーヒーや紅茶などのカフェイン
・炭酸飲料
・甘みの強いもの
・塩気の強いもの
・酸味の強いもの
・揚げ物や炒め物など脂っぽい料理
③やわらかい食べ物を選ぶ
④ 温かい食べ物を選ぶ
⑤酵素を多く含む食べ物を選ぶ
野菜類、果物類、発酵食品
⑥よく噛んで食べる
よく噛むことで、唾液が出て消化を助けてくれます。
季節に合った、そして自分の身体に合った食事で身体をいたわり、心も身体も健やかに冬本番を迎えましょう😊
身体を温めることもお忘れなく☝️
「メタトロン」では、今の自分の身体に合う食べ物・合わない食べ物・適した食べ方がわかります💡
驚きや意外な発見もありますよ!
気になる方は、ぜひ一度体験してみてください。
皆さまのご来店をお待ちしております😄
